8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2018-06-26 平成30年 6月定例会(第3号 6月26日)

平成28年度の生活保護費詐欺事件での免職を初め、平成28年度、29年度の2年間で懲戒免職は2名、停職1名、減給3名、うち2名は生活保護費のこの関連ですが、そして戒告1名、計7名が懲戒処分の対象となりました。これら一連の不祥事が続発する根本原因はどこにあると考えておられるでしょうか。また、そして今回の水産に絡む事案も偶発的なものだという認識でしょうか、お聞かせください。             

田辺市議会 2018-03-23 平成30年 3月定例会(第5号 3月23日)

平成29年度は、職員による不祥事が連続して発生し、長年にわたる生活保護費詐欺事件の全容がようやく報告される1年となりました。新聞報道でも、田辺市の信頼は地に落ちたと評されるほど市民信頼を失った1年です。この信頼を回復する道のりは非常に険しく、並大抵の努力では、なし得ない大事業となることは想像にかたくありません。  

田辺市議会 2018-03-09 平成30年 3月定例会(第3号 3月 9日)

なぜ生活保護費詐欺事件が発生したのか。その原因について、どのように分析、認識しているかお聞かせください。             (5番 川﨑五一君 降壇) ○議長(小川浩樹君)    保健福祉部長 木村晃和君。           (保健福祉部長 木村晃和君 登壇) ○保健福祉部長木村晃和君)    議員の御質問にお答えいたします。  

田辺市議会 2017-12-20 平成29年12月定例会(第4号12月20日)

今回の議案2件はいずれも生活保護費詐欺事件にかかわった議案で、平成26年5月、保健福祉部福祉課厚生係において生活保護費に係る不適切な処理事案が判明し、調査の結果、合計190万円余り不適切処理が確認され、平成27年1月30日に生活保護事務を担っていた女性主査に対し、停職1カ月、管理監督者保健福祉部長福祉課長厚生係長に対し、それぞれ減給1カ月の懲戒処分が行われたものです。

田辺市議会 2017-06-26 平成29年 6月定例会(第3号 6月26日)

2点目の生活保護費詐欺事件についてお聞かせいただきます。  この件については、前の任期以来ずっと継続して取り上げてきました。市長任期の間に、合併3期目の間に公表して、そして市民の審判を受けるべきではないかと、途中経過であっても公表すべきではないかということを求めてきましたが、残念ながら今日に至っております。

田辺市議会 2016-12-13 平成28年12月定例会(第4号12月13日)

生活保護費詐欺事件についてということです。人事政策の問題と非常に流れとしては同じ部分ですが、個々の問題について若干深めていきたいと思います。  今回の問題について、1点目ですが、組織の体質の問題についてお伺いします。  職員というのは、体で言うならば本当に体の部分です。自身には体質改善をするという動きはなかなか難しいのです。やはり頭の中で、体によいことはこうしていこうというのが必要だと思うのです。

田辺市議会 2016-12-09 平成28年12月定例会(第2号12月 9日)

まず1番目、生活保護費詐欺事件についてですが、長引く不況を反映して、2016年1月現在、生活保護利用者は210万人余りとなり、保護世帯は160万世帯を超えています。現在の被保護世帯増加の背景には高齢化雇用状況の悪化、社会保障脆弱化があり、これらによる国民の生活困難の増大が生活保護に過度の負担を集中させています。  

  • 1